信州に移住してセミリタイヤ生活がしたい!

生きていくために、ある程度稼がなくてはなりません。
移住後はどうやって生活していくのか?
仕事はどうするのか?
移住決意の後、出した答えは
『セミリタイヤ生活』です。
セミリタイヤとは?

Googleさんの答え
「会社を早期退職した後、 自由な時間を確保しながら生活に必要な分だけ仕事をする ライフスタイル」
まさにこの通りに過ごしたいです。
「セミリタイヤ」で検索すると
「FIRE」で資産のある方がほとんど…。
しかし、私たちは資産運用での収入はありません。
というか、運用するほどの資金がありません😅
セミリタイヤ生活がしたい理由

資金はないけどセミリタイヤ生活にしたいんです。
なぜなら
- 疲れました
- 頑張りました
- もう自由に生活したい
自分で言うのもなんですが・・・
子供二人育てて、専門・大学行かせて、小中学生の時には所属していたスポーツチームの当番・引率、仕事に家事・・・。
約25年、疲れましたーよく頑張りましたー!

子育て卒業!!
もう、自分たちのペースで生活してもいいですよね?
理想のセミリタイヤ生活

テーマは
『我慢せず楽しい人生を送る』
このテーマを実現するために、働き方改革を行います!
週休3日(週4勤務)
週5日勤務で2日休み…。
これでは余裕がなく休まりません😅
休みもすぐ終わってしまいます。
遠征登山もなかなか行きにくいです。
平日休み
土日休みはどこへ行っても混雑・渋滞・宿泊費が高い。
もう子どもたちは成人してるので曜日に縛られる事はありません。
パートなど非正規
週休3日と平日休みを叶えるにはパート・非正規しかありません。
また、パートなど非正規なら社員の時よりしがらみからは解放され、
気持ち的にもラクになれます。
子供も自立して、2人だけなのでガッツリ稼がなくても良いんです。
平日3日休みなら、宿泊代も安くなり、混雑もなく、ゆったり自分たちの時間を楽しめると思います!

セミリタイヤ生活への覚悟

収入が減ってしまう。
老後・将来が心配。
年金なんて当てに出来ないからずっと働き続ける事になる….。
こんな不安が出てきますが、
今、未来を心配してもしょうがないと思っています。
心配していたら何もできない。
いつどうなるかわからないからこそ、今を精一杯楽しみたいです。
そして時間がなければ何もできません。
タイム・イズ・マネーです。
まとめ
こちらの記事で移住理由を述べましたが、正確には
「信州の豊かな自然のなか、雄大な山々を眺めながら、セミリタイヤ生活がしたい」です。
子育てや仕事の中で、色々我慢したり制限したところがあります。
(もちろん、しょうがないのですが💦)
しかしもう我慢する必要が無くなり、「自分たち中心」で考え、決断、行動できます。
人生折返しを過ぎた夫婦の、残りの人生を楽しく自分たちらしく過ごす為の選択です。
自分たちによる
自分たちのための
移住セミリタイヤ生活
ゆくゆくはこの週休3日制を実現してセミリタイヤ生活を謳歌したいと思います。